2007/01/23 (火)

old diary

これとか、Jasrac叩かれ放題ですな、確かにこうして書かれるとトンでも無い感じですが、メディアに載っている事はお酒のつまみにしか出来ないと言う事で、、。アルアル大辞典を観て納豆を食べている千葉ちゃんの身にもなってください。http://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/news/08.pdfhttp://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/news/08-2.jpg

今、某施設で再生するB.G.M.のためにJasracとやりとりをしている。店舗の面積によって、幾ら、と明確に記載されているので著作権料自体はややこしくは無いのだが、jasracで管理している楽曲郡から選曲しなくてはいかんというのが結構厄介。とりあえず、Janisへ行ってチェックせねば。Jasracが一元管理するのは、ゲーム、デジタルデータ化された音楽等が普及される現状では効率良く働く訳も無く、2000年に成立した著作権等管理事業法によって以下の民間企業が音楽著作権管理事業に参入。http://www.daiki-sound.jp/http://www.elicense.co.jp/http://www.japanrights.com/http://www.asia-ca.com/http://www.jdc.jp/しかし、いざ使うとなるとJasracが一番楽であります。もっと楽なのは有線ですな。著作権関係を代理でやってくれるので、。店舗等の施設に代わってBGMの使用料を支払う音源提供事業者一覧http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/chart.htmlJasracはyoutubeに日本から接続出来ない様にする様な要請をしていたり、結構度が過ぎる感じではあるけれど、権利を持っている人がJasracに委託している以上、アーティストサイドにも責任がありますな。こんなニュースもありますな。http://www.j-cast.com/2006/11/10003787.html後は、ipod税問題だとか。http://www.jasrac.or.jp/release/06/02_1.htmlと、いろいろ調べていたら全然業務と関係無い事ばかりやっている、、。NTT出版のクリエイティブ・コモンズーデジタル時代の知的財産権も読破してしまった、。サンプリング全開の90年代初頭のヒップホップが懐かしい。ヒップホップのサンプリングネタ紹介ページhttp://www.the-breaks.com/その日本語版http://www2s.biglobe.ne.jp/〜crates/frame.htmlそういえば、随分昔に出したCDの印税が入って来る事に。一体何枚ぐらい売れたのだろうか、。