• party in the mouth.

    uncategorized

    真ん中にドカンと座って堂々と口を閉じているのはRhizomatiksの千葉チャンです。さすがですな。 先日のPUBLIC/IMAGE主催イベントMETHODにて。

  • Sevilla > Cadiz

    diary

    休暇。 photo by Shizuo Takahashi

  • Sevilla

    diary,

    しばらくは作品について考えつつ旅をします。 充電期間ということで。

  • Madrid

    diary,

    MadridではTheo JansenやJulian Oliverのテクニカルサポートを担当しているPablo君の家にお世話になっていました。 彼はMedialabでプログラミング初心者向けのワークショップを行う傍ら、Pythonとトポロジ …

  • Madrid

    diary,

    完全オフの予定だったのですが、 そうも行かず。

  • Vienna

    diary,

    Vienna、無事公演終了。 開始時間が12:00ということもあり、 お客さんの入りはボチボチでしたが、 シヅオの顔がYouTubeイベントの時とは 比べ物にならないぐらい動いていたので面白かったです。

  • CBCの連載スタートです

    announcement,

    http://www.cbc-net.com/dots/daito_manabe/manabe_01/ Geekな話をPopに書こうとしました。

  • Kode9オープンレクチャー at 芸大

    announcement,

    というのがあるそうです。http://permutationcity.blogspot.com/ 以前Kode 9の事を書いたのですが、コピーしておきます。 Kode 9がベルリンでやっていたAudio PovertyでのKode 9の講義 …

  • Vienna

    diary,

    大体こんな感じ。 Hackers Space Metalabは相当調子良かったです。 ラボやライゾマもドカンと広いところに引っ越したいですなぁ。

  • Tokyo > Vienna

    uncategorized

    http://www.festwochen.at/index.php?id=eventdetail&detail=435 このイベントで来ています!

  • Nagoya > Tokyo

    diary

    We are going to hack sawing machines!ということで、名古屋の工業用ミシン工場に行った際の写真です。

  • at 4nchor5 La6

    diary,

    Mitch Altman氏が来ラボ!!http://en.wikipedia.org/wiki/Mitch_Altman Hackers Spaceに登録されて(して)以来、いろいろな方が遊びに来る様になりました。 海外に行ったらHacke …

  • public image / method 終了

    diary

    関係者の皆様、手伝って下さった方々、お疲れさまでした + ありがとうございました!そして、LED無線のデバイスを短期間で制作してくれた4nchor5 Lab常住メンバーの石橋素氏+柳沢君もお疲れでした!顔電流のプロ無量君、そして突然参加で思 …

  • at 4nchor5 La6

    diary,

    iamrobotandproudとラボで作業。 彼はプログラミングにも精通しているので非常に作業がスムーズに進む。 今回のものはプロトタイプに近いものですが、 いつの日かきちんと予算をつけていろいろやってみたいところ。

  • Tempest at Ted x Tokyo

    announcement, ,

    先日、こちらのブログで紹介したMarcoが未来館で行われるイベントに出演する様です。http://www.marcotempest.com/screen/Public_News_Detail/language/en/newsid/News_ …

  • Public Image – Method

    announcement

    少し前に告知しましたが、残念ながら完売の様です。発売開始から3日間で売り切れたと言う事です。いつもの告知のペースではダメですな、、。http://www.public-image.org/project/2009/04/27/public- …

  • Now Wanted !

    announcement,

    #日本語は下にあります。 we, Rhizomatiks are looking for project based part time staff. we havebeen posting this kind of information …

  • Magic + AR

    favorite_artworks

    NY在住のテクノマジシャン、Marco Tempestの新作。Zacharyがプログラミングサポート。 実はこのネタを作っている最中にMarcoのスタジオへ遊びに行き、超初期バージョンを観ていたのですが、さすがに最終バージョンは無茶苦茶完成 …