31 Oct 2008
better than me
世の中広いっす。 It takes all kinds to make a world… http://jp.youtube.com/watch?v=5qy6eysicvg&feature=related 僕、寛太君と城 …
31 Oct 2008
世の中広いっす。 It takes all kinds to make a world… http://jp.youtube.com/watch?v=5qy6eysicvg&feature=related 僕、寛太君と城 …
29 Oct 2008
Cyberdyne studio in つくば http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20081029ddlk08020152000c.html この施設のインタラクティブコンテンツの仕事をやっておりまし …
27 Oct 2008
“Yes. It is painful. but not as much as you think.” The sound + MIDI programming is by me, but sound design and mix is b …
26 Oct 2008
not fake!! フェイクじゃない! (実はどっちでもいいけど) 機材 全8カ所。 参考図書 「美しい表情の秘密」 これを読んだおかげで考えがまとまりました。 顔は最強のメディア、インターフェースですね。。 能のお面の話や仏像の話が非常 …
26 Oct 2008
質問が多いので書きます。 “yes. it is painful. but not as much as you think”
26 Oct 2008
gizmodeにも取り上げられました。 http://gizmodo.com/5068772/innovations-in-visualizer-technology-electroshock-your-face 今後の展開としては、TVの …
25 Oct 2008
こういう動画をアップすると世界中のギーク達から励ましのメールを頂きます。 ロシアで受けている様です。。 ありがとうございます。 (いつも通り女子からはゼロですな、) (注)前と同じリンクです http://jp.youtube.com/wa …
23 Oct 2008
http://jp.youtube.com/watch?v=YxdlYFCp5Ic&fmt=18 http://jp.youtube.com/watch?v=LOikgDXaRTg&fmt=18 先日のTaico Art P …
22 Oct 2008
そういえば、やっと発表されましたね。 http://ja.audiofanzine.com/2008/10/17/serato-ableton/ Abletonは今のままでもかなり便利ですが、 これでヴァイナルで操作出来る様になりますね。 …
22 Oct 2008
いつもありがとうございます。 > makezine makezine 明後日からダフです。 http://www.daf-tokyo.jp/pana2.html 僕は某施設の設営のため会場にはいません。 作り込んだものをライゾマピーポ …
19 Oct 2008
最近のネタがこういう人達に受けているのではないかという件に関して。 http://babypanda.tumblr.com/page/2 http://beyourpet.tumblr.com/page/2 端から見たらこういうトーンなんで …
19 Oct 2008
http://www.liquidroom.net/pickup/1081018 ここに告知するの忘れました。。 先ほど終了。 ホテルニュートーキョーと一緒にライブしてきました。 リーダーの今谷君とは、もう10年以上の付き合い。 http: …
17 Oct 2008
終電間際にガッチャンが低周波デバイスを 持って来てくれてついに8ch揃いました! ライゾマ斎藤社長にも記念に体験してもらう@ラボ。 「何これイジメ系?また騙されるの?」 と言われましたが、過去に何かやったっけかな。。 後ろにいるのはDGN社 …
17 Oct 2008
昔、ポールダンサー用に作ったシステムがmakezineで 取り上げられております。 ラボに良く出没しているSuzuki Takashi君と石橋さんが歪みセンサー部分、 僕はいつも通りセンサーの値を頂いてLEDの光をジェネレート。 ポールに4 …
16 Oct 2008
日中は開発、夜は諸々実験+テスト。 ので、かなりの勢いでラボに引き蘢っております。 低周波デバイス設計は照岡さん、制作がガッチャンこと原田君。 諸々実験をしている所。 作品として成立させるのは時間がかかりますな。 これがそのデバイス。 上は …
14 Oct 2008
今更ですが、隠しコマンドアップしました。 http://jp.youtube.com/watch?v=KcfiUF6J-_M 元々はメンテ用に忍ばせたコマンドなのですが、 デートの時にでも使って下さい。 一番上、もしくは一番下のステップを3 …
14 Oct 2008
最近は日中oF仕事をして、夜は音系の仕事。 そして、空いている隙に筋電+低周波開発に勤しんでおります。 いろいろと、停滞しているプロジェクトがあるため 何とか挽回したい所。。。 顔に低周波を流して、筋肉をピクピクさせるという様な事を やって …
07 Oct 2008
僕の所に、「参加しても良いですか?」というメールが 来ておりますが、ゴリゴリエントリーして頂いてO.K.です。 早い者勝ちなので、とりあえずエントリーするのが良いかと思われます。 弱気になった時点で取り消せば良いかと。 http://lep …
07 Oct 2008
昨日は外回りのついでに甥っ子に会いに行く。 僕は足の人差し指が異常に長いのですが、 見事にそれが遺伝していた。 カワイイというよりも、うっかり落としたり ぶつけたら、大変な事になるぞ、、という思いの方が大きい。 で、昨日はFlying Lo …
04 Oct 2008
プラカーの時期です! 昨年度は今はなきライゾマ2号館。 http://leplacard.jp/10/sessions/rhizoma/ 今年は(アンカーズ)ラボにて開催! http://leplacard.jp/2008/tokyo2/ …
04 Oct 2008
Flying Lotus最高でした。 いつも通りのヒップホップ > ダブステップ > パッド大会という 運びでした。 海外のセットと大体一緒で、Hiphopは自身の曲と Jay DeeやらMadbillianやら。 DubSte …
03 Oct 2008
10/3 石橋さんと光のキューブで何かします。 メインのフロアで何かやるかと思われている方も いるかもしれないですが、得意の幕間インスタレーションです。 Flying Lotusのセットの時はフロアで踊っていると思います。 http://w …
01 Oct 2008
PTAMってもうソースコード公開されているのですね、。 一ヶ月も前に。。 http://www.robots.ox.ac.uk/~gk/PTAM/ YCAMのoFワークショップはこの辺をoFに取り込む、とかやっていたのかなー。 誰かやってい …