max 5 互換性

diary

ちなみに、Max 4.6のファイルもMax5で開けるし
3rdパーティーのexternal objectも動きます。

ただ、テキストでもバイナリでも日本語は5で開くと文字化けします。
5で保存したら4.6には戻れないっす。
というのも保存形式が異なるので

hello worldとメッセージボックスに書いて、
printオブジェクトに繋いだようなパッチは、
4.xだと、

max v2;
#N vpatcher 47 59 647 459;
#P window setfont “Sans Serif” 9.;
#P window linecount 1;
#P newex 35 114 32 196617 print;
#P message 35 71 60 196617 hello world;
#P connect 0 0 1 0;
#P pop;

ですが、5だと以下の様な感じなので。

{
“patcher” : {
“fileversion” : 1,
“rect” : [ 47.0, 59.0, 600.0, 426.0 ],
“bglocked” : 0,
“defrect” : [ 47.0, 59.0, 600.0, 426.0 ],
“openrect” : [ 0.0, 0.0, 0.0, 0.0 ],
“openinpresentation” : 0,
“default_fontsize” : 12.0,
“default_fontface” : 0,
“default_fontname” : “Arial”,
“gridonopen” : 0,
“gridsize” : [ 15.0, 15.0 ],
“gridsnaponopen” : 0,
“toolbarvisible” : 1,
“boxanimatetime” : 200,
“imprint” : 0,
“metadata” : [ ],
“boxes” : [ {
“box” : {
“maxclass” : “newobj”,
“text” : “print”,
“fontname” : “Arial”,
“numinlets” : 1,
“patching_rect” : [ 35.0, 114.0, 32.0, 17.0 ],
“numoutlets” : 0,
“fontsize” : 9.0,
“id” : “obj-1”
}

}
, {
“box” : {
“maxclass” : “message”,
“text” : “hello world”,
“fontname” : “Arial”,
“numinlets” : 2,
“patching_rect” : [ 35.0, 71.0, 60.0, 15.0 ],
“numoutlets” : 1,
“fontsize” : 9.0,
“outlettype” : [ “” ],
“id” : “obj-2”
}

}
],
“lines” : [ {
“patchline” : {
“source” : [ “obj-2”, 0 ],
“destination” : [ “obj-1”, 0 ],
“hidden” : 0,
“midpoints” : [ ]
}

}
]
}

}

そんな具合でスムーズに以降できるはずですが、
パッチの書き方が4とは変わってくるのに慣れるまで
時間がかかるかもですな。
ショートカットはこんな具合。
n: new object
m: message box
i: number
f: flonum
c:comment
t:toggle box
b:button

後はダブルクリックでオブジェクトのパレットが出ますが、
オブジェクトの名前を覚えていたらnでオブジェクト作って書くのが
一番早いはず。 今までのオプション + ドラッグの癖がなかなか
抜けだせないかと思われますが、まぁMaxの醍醐味はスピードスター開発
なので、早い方法に慣れましょう。

倉敷行き新幹線、ただいま大阪通過。。