True @ YCAM その後

uncategorized

8th and 9th DEC. 2007
21ST Centry Museum of Contemporary Art, Kanazawa / Theater21

14th, 15th and 16th DEC. 2007
Yokohama Red Brick Waerhouse/ No.1 3f Hall

と回ります。
もうひと頑張りして、より良いものに出来ればと。。
反省点も、課題も多いですが、何をすべきか分かったので
何とか時間を費やして乗り越えたい所であります。
滞在制作中は暗中模索で捨てたプログラムは数知れず。
開発スピードが短いMax/MSPだから成せる技です。

詳細はオフィシャルページにて。
キンセイ隊長の制作blogもあります。
http://www.true.gr.jp/

ーー制作の際に参考にした本のご紹介ーー

手軽に楽しめる具体的な実験が多く非常に使える本です。
研究webページへのリンクも多いので、詳しく知りたい時はそちらを参考に。
脳っていい加減なのねっていうのを文章ではなく、
実際に確かめたい時に是非。
使ったは良いが、錯覚だと気がつかずに観たり
聴いたりしている場合はそれが真になってしまうため、なかなか難しい所。

Mind Hacks―実験で知る脳と心のシステム
Mind Hacks―実験で知る脳と心のシステム トム スタッフォード マット ウェッブ Tom Stafford

オライリージャパン 2005-12
売り上げランキング : 759

おすすめ平均 star
starポイントは「実験」
star気軽に読めます
star素人にも分かりやすい脳科学

Amazonで詳しく見る

メディアを駆使したダンスパフォーマンスを知りたい時に是非。

Digital Performance: A History of New Media in Theater, Dance, Performance Art, and Installation (Leonardo Books) Digital Performance: A History of New Media in Theater, Dance, Performance Art, and Installation (Leonardo Books)
Steve Dixon Barry Smith

Mit Pr 2007-04-15
売り上げランキング : 361

Amazonで詳しく見る

ーーー最近寝る前に読んでた本。
レジの横に置いてあって購入。
成功例と失敗例を並べているだけで、
リサーチや社会的背景の記述が少な過ぎて説得力薄し。

ゲームニクスとは何か―日本発、世界基準のものづくり法則 (幻冬舎新書 さ 3-1) ゲームニクスとは何か―日本発、世界基準のものづくり法則 (幻冬舎新書 さ 3-1)
サイトウ アキヒロ

幻冬舎 2007-07
売り上げランキング : 1524

Amazonで詳しく見る

SIGGRAPH2000の作品レポート多し。
初期のインタラクションデザインの話から書かれており、
参照しているものが多いので便利。

メディアは透明になるべきか メディアは透明になるべきか
ジェイ・デイヴィッド・ボルター ダイアン・グロマラ 田畑 暁生

エヌティティ出版 2007-03
売り上げランキング : 37408

Amazonで詳しく見る

上の本よりもより、辞書的に使えるのはこちら。

Designing Interactions Designing Interactions
Bill Moggridge

Mit Pr 2006-10-30
売り上げランキング : 853

Amazonで詳しく見る by G-Tools

後、公演の最後にかけているピアノ曲はこのアルバムのPeace Pieceという曲。
ピアノソロです。間が最高です。美しい。。
18歳の時にDJ Yuu君に紹介してもらって購入したのですが、
未だにjazzのピアノソロ曲では一番好きかも。

Everybody Digs Bill Evans
Everybody Digs Bill Evans Bill Evans

おすすめ平均
stars初期エヴァンスの貴重なトリオ演奏

Amazonで詳しく見る