30 Jul 2007
休日
久々に休日らしい週末。 金曜日は夜ホットヨガへ行き、その後ICCにてキッズプログラムの打ち上げ。 土曜日は連載の記事を書く前に本をいろいろ読もうと思い、丸半日読書。 日中はジャニスで発見出来ないCDを渋谷で買いあさった後、プールへ行き 25 …
30 Jul 2007
久々に休日らしい週末。 金曜日は夜ホットヨガへ行き、その後ICCにてキッズプログラムの打ち上げ。 土曜日は連載の記事を書く前に本をいろいろ読もうと思い、丸半日読書。 日中はジャニスで発見出来ないCDを渋谷で買いあさった後、プールへ行き 25 …
25 Jul 2007
WiiやPS3やらのゲームの開発に携わってみたいと思う今日この頃。 やりたいと思い続けていると、ある日機会を与えられる事が多い気がするのですが ゲームはなかなかチャンスが無いですな。 と、思っていたら何故かメキシコからゲーム関係の会社の社長 …
24 Jul 2007
久々に早く遊んでみたいゲーム。 「LittleBigPlanet」 http://www.us.playstation.com/Media/Trailer/16440/LittleBigPlanet_E3_2007_Trailer 巷では、 …
23 Jul 2007
皆様に誕生日を祝って頂きました。 最高にありがたいです。 NYにいる際にイーストヴィレッジで遊んでいた仲間に10年振りぐらいに再会したり(驚) 顔を覚えていないぐらい久々の友達が来てくれたり、 中目黒でイベント(Lovesick night …
19 Jul 2007
人知れず31歳になりました。。 誕生日の夕御飯はオハチでサバの味噌煮でありますが、 昨晩夜は石橋さんと斉藤社長にシャンパンで祝って頂き泥酔であります。 本日マックブックを修理に。ブルートゥース認識しないのですね、。 bluetoothデバイ …
15 Jul 2007
やっとこさ完成。 オープン2日前に、RFIDのアンテナを繋いで、マックブックのラインアウトから 音を出すとノイズが乗ると言う恐ろしいトラブルが発生。 しかし、オーディオインターフェース経由だとノイズが出ない事が分かり 急遽8台購入という大人 …
13 Jul 2007
今年もYCAM。 Refined Colors、Path、Filmachineに続き、4年連続で夏はYCAMにて制作。。 http://www.true.gr.jp/
13 Jul 2007
AUnetsend/receive 成功 子供向けにかわいらしい感じ。 作品も展示空間も全体的にメルヘンチッk。 インテリジェントテーブルに見えない事も無い。 ノイズが乗りアルミで包むカネチクさん。 作業中。 今回、一番時間を使っているのは …
11 Jul 2007
Plogue BiduleはAUで書き出せない+オーディオのインを扱えないのでN.G. その後、しょうがないのでSonic BirthでチョコチョコとAUプラグインを作る。 http://sonicbirth.sourceforge.net …
09 Jul 2007
AU LabからPlogue Biduleへ変更。。 やはり、プラグインのパラメータを外部からいじれないのは致命的。 http://www.plogue.com/ AUNetsend/recieveが使えつつ、maxからOSCで制御するとな …
09 Jul 2007
いつのまにかアップデートされているトリポンサイト。 http://satcy.net/wlog/2007/07/08/update-triponws/
08 Jul 2007
日々制作中。 RFID Reader>>–RS232C–>>Proce55ing>>–OSC–>>Max/Jitter>>AU La …
05 Jul 2007
本日打ち合わせ2件あった以外は事務所に籠って制作。 東京に戻るといきなり行動範囲が狭くなるなー、 よく考えると、東京に帰って来てから一度もベッドで寝ていない気がする。 床orソファー。 で、いつの間にか体調は底。咳が止まらn。 しゃべると発 …
04 Jul 2007
無事終了。 Scriptones (Stan Eberlein) はミニマルで映像付けやすかったですな。 Tone Blues (Ryuta Kawabata + Akihiro Kubota + Takmi Iqeda + Toshihi …
02 Jul 2007
YCAMから戻ると、僕の席には他のマシンが置いてあって 僕の機材と本、CDは全てダンボールに詰められていたのだけれど、相当困った。 となりの部屋をライゾマで借りているのだが、 ネットも来ていないし、本棚もテーブルも無い。 機材を持ってとなり …
02 Jul 2007
チャリンコ通学 伊藤君@顔合わせ飲み会 YCAMに伊藤君がいるおかげで、作業が死ぬ程楽になっている。 撮影 撮影 撮影(長過ぎであります) テーブル製作。 これが何とも大変そうで、石橋さんと斉藤社長、YCAMラボのリチ君で苦戦している。 テ …
02 Jul 2007
market 1 market 2 Bar これは包んでいないのと一緒なのではないかと。 feed Gaudi Breakfast with Albert Einstein Sonar Seiichi + Piana Restaurant …
02 Jul 2007
Milosh + Lukasz@Milosh’s house Daito,,@ Milosh’s house Milosh + Daito @ Milosh’s studio
02 Jul 2007
party @ hotel in the early morning.. 縛 daito and noriko @ backstage DJ party @ hotel yard in the middle of the night Mad …