31 May 2006
2006/05/31 (水)
となりのDVDJブース。 こちらは作品展示という言うよりも商品説明ブースみたいですな。。 展示@スキップ RFIDカードでVJing+照明制御であります。 Device by Motoi Ishibashiです スキップ設営
31 May 2006
となりのDVDJブース。 こちらは作品展示という言うよりも商品説明ブースみたいですな。。 展示@スキップ RFIDカードでVJing+照明制御であります。 Device by Motoi Ishibashiです スキップ設営
30 May 2006
タグのついたカード達。 ポリゴンの拡大縮小とカメラのズームインズームアウトを 同時にやると効果が無い等、うっかり系多発。。 DGNオフィス スキップ開発無事終了。後は、現場でLED部分をやるのみ。終わるものですな。こんな感じでやっとりますw …
29 May 2006
水曜日設営のRFIDを使った映像照明システム開発中。 北京から戻ってすぐに全体のシステムを設計しなくてはならず、 結構ノリでサクリと決めたのだが、予想以上にやる事多し。 不可能では無いレベルの開発でボリューム的には調度良い感じ。 最近頭痛続 …
27 May 2006
本日、大阪へ移動。 相変わらずリハーサルは無しだったので、 一人ホテルにて作業。 澤井君と釣船君と会場で合流。 会場の前はものすごい長い列が出来ている。。 500人ぐらい入る会場はパンパン。 途中、変なTシャツ着ているやつがいるなぁと 思っ …
26 May 2006
昼過ぎにFafa、Jeruと新幹線で広島へ。 東京のラッパー+DJ達は車。お疲れさまです。 何だか帰って早々移動が多くて参るが、 来週から行われるスキップシティの展示の システムが結構ボリュームが大きいので密かに焦っている。 開発しているP …
25 May 2006
京都最終日。 PT7.0が正常に動かず、断片化が原因かと思ってOnyxかけたら さらに調子が悪くなる。 各トラックは書き出しが終わっていて、後はミックスするだけなのだが 全然動かず。 全部で40分ぐらいバウンスをしなくてはならず、 急遽Lo …
24 May 2006
京都二日目。 昼過ぎからアトリエ劇研にてダンスに合わせて制作。 ボチボチ方向性が見えて来たので後は作るのみ。 夜またもや喘息+頭痛が蘇って来たので早めに寝る。
23 May 2006
携帯出て来ました。タクシーに忘れていた模様。良かった良かった。昼過ぎから白金事務所にて資生堂セッティングをした後、少し遅れて京都へ。劇場に直接行き、早速制作。作品を観つついろいろ考える。ダンス作品で楽曲を作る場合、やり易いのはディレクション …
22 May 2006
空港から表参道に直行。。 15分遅れで打ち合わせに参加。 こちらサイドで、コンセンサスが取れないままに 打ち合わせをしているため、どうしても発言は控えがちになる。。 石橋さんは買い立てホヤホヤと思われるレコーダーで 会議を録音している。 そ …
21 May 2006
北京最終日。 万里の長城に行くというスケジュールになっていたが、 大事を取ってホテルで寝込む。 明日の15時から、表参道にて行われる打ち合わせにやはり 参加してほしいとのことで、急遽新たにチケットを購入、。 元々購入していたものは格安チケッ …
20 May 2006
http://cheapsun0101.blog.com.cn/ こちらにも百円ショップみたいのはあるんですな 中国語おもろいです 撮影 撮影 寝込むはずが、昼間っから撮影+ミーティング。撮影はさくりと終了して、ミーティング。問題となってい …
19 May 2006
こっちに来て初めての普通の夕食。 ヤンクンCD。 ヤンクンの家。 となりの部屋で寝込みました。 最後の最後まで残ってくれた人々。 北京音楽何とか大学。 ものすごくお金持ちな感じが漂っております。 北京音楽何とか大学。 ものすごくお金持ちな感 …
18 May 2006
ワークショップの様子。 大体僕は静かに聞いているのだけれど、 新しい技術系の話に行くといきなり振られるので結構焦ります。 なかなかうまい事話せていない気がしますが、 さすがに一日中英語を話しているので最近は夢も英語になっております。 夕ご飯 …
17 May 2006
ヤンクンのブックマーク。 チョロチョロと友人のページがブックマークされております。 ディレクターのアレキサンドル。 女性DJは彼にワガママばかり言っていっております。 今日は昨日皆遅くまで遊んでいたという事で、 昼過ぎに集合。 諸々プレゼン …
16 May 2006
Super Collider使いのお兄ちゃん。ヤバイ感じです。大体、こういう人とは話がかなり合います。 クラブ。内装は結構オサレ。いわゆる接待的な感じで断れないんですよね、。音声チャット打ち合わせをドタキャンしてしまい申し訳ない、、> …
15 May 2006
なんか、ランチもディナーも団体行動させられております。 好きな所に食べに行きたい所。 怪しい屋台とか。。 何にしても日中は割と拘束時間が多くて、移動の隙に 買い物をしたり、展示を観に行ったりする以外は何となく 皆と時間を共有して国際交流しな …
14 May 2006
夜は照岡先生に作っていただいた筋電のチェックもしつつ。 問題なく動いているが、やはりキャリブレーションに時間がかかる、、 朝も早起きしてせこせこ作業してます、 夜の通りは想像していたものに近い。 ランチの模様。中央はスキンヘッドはスロバキア …
13 May 2006
ホテル 朝、アップルストアへ。 17インチは入荷したけれど売り切れ。無念。 Laoxに機材を購入しに行くが、割と今回の旅とは関係のない どこでも録音出来ます機材を購入。 MOTUのTraveler。 Hammerfall * 2、Firef …
08 May 2006
夢の様なゴールデンウィークから一転、お仕事全開。 イマイチ頭が切り替わらず。 6月の資生堂仕事、某前衛コスメ仕事、東銀座ファサード仕事、 そして最近一番時間を使っている教育教材コンペ資料作業(取れると良いなー) 等ドタバタしている。。
07 May 2006
後、表参道ヒルズでやっていたヴィム&ドナータ ヴェンダース写真展も良かった。IAMASに、ドゥルーズ、小津、ヴェンダース好きの非常に口数少ないクールな同級生がいたのだが、彼がゼミの発表で小津の東京物語とヴェンダースのベルリン天使の詩の話をし …